本文
ふるさと宇美町応援寄附金は、豊かな自然と歴史に守られた「ふるさと・宇美町」にゆかりのある方、個性豊かで活力に満ちたまちづくりとふるさとづくりを応援していただける方にご支援をいただくものです。
ご寄附をいただいた方には、宇美町でご用意した様々な「お礼の品」をお届けいたします。
宇美町ふるさと納税特設サイトは、ふるさと納税の各ポータルサイトが一つにまとまり利用しやすくなっております。
宇美町の美しい景観の写真とともに、人気の返礼品の紹介や、自慢の逸品の詳しい情報がご覧いただけます。
ぜひ、ご活用ください。
宇美町ふるさと納税特設サイト<外部リンク>
以下の各サイトからも、お申し込みできます。
(1)ふるさとチョイス<外部リンク>
(2)楽天ふるさと納税<外部リンク>
(3)さとふる<外部リンク>
(4)ふるなび<外部リンク>
(5)ANAのふるさと納税<外部リンク>
(6)ふるさとプレミアム<外部リンク>
(7)auPAYふるさと納税<外部リンク>
(8)東急ふるさとパレット<外部リンク>
(9)JR東日本ふるさと納税<外部リンク>
(10)セゾンのふるさと納税<外部リンク>
(11)ふるラボ<外部リンク>
(12)ふるさと納税百選<外部リンク>
(13)マイナビふるさと納税<外部リンク>
(14)まいふる<外部リンク>
(15)Amazonふるさと納税<外部リンク>
(16)KABU&ふるさと納税<外部リンク>
(17)LINEヤフー(Yahoo!ふるさと納税)<外部リンク>
※ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください(令和2年6月2日再掲)
ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーした悪質なサイトが乱立しております。
怪しいと感じた場合は、お申し込みをされる前に御確認いただく等、悪質な詐欺には十分にご注意ください。
宇美町でのふるさと納税寄附申し込みは、上記のサイトのみで行っております(令和2年6月2日現在)。
詐欺サイトの手口は巧妙になりつつありますので、注意を怠ると大きな被害を受ける可能性がありますのでくれぐれもご注意ください。
※宇美町にお住まいの方へ
平成29年4月1日付の総務省通知における「この地方団体の住民に対し返礼品を送付しないようにすること。」に則り、宇美町にお住まいの方からのご寄附に対しては、お礼品の送付を行わないこととしております。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
※返礼品の受け取りは「一時所得」に該当します
返礼品の受け取りは「一時所得」に該当します。詳しくは[国税庁ホームページ]<外部リンク>をご覧ください。
皆さまからいただいた寄附金につきましては下記の使途に活用させていただきます。
(1)子育て・教育環境整備事業
(2)健康増進・福祉の充実事業
(3)自然環境の利活用・都市基盤の整備事業
(4)防災・防犯・交通安全事業
(5)地域活性化・まちの魅力をうみだす事業
(6)その他町長が指定する事業
(7)ガバメントクラウドファンディングを活用したプロジェクト事業
ご寄附いただいた皆さんのご意向に沿った活用を行い、町の未来に繋げていきたいと考えています。